公益社団法人 和歌山県看護協会HOME ≫ 研修案内 教育方針&申込の流れ ≫ 平成30年度 研修会参加申込期間一覧 ≫ 平成30年度 研修 H.その他
平成30年度 研修 H.その他
| 51 | 研修会名 | やってみよう訪問看護 | ||
|---|---|---|---|---|
| 目的 | 訪問看護の実際を体験することで、病気や障害を持った人が住み慣れた地域でその人らしく療養生活を送るための支援体制を考えることができる人材を育成する。 | |||
| 目標 | 1. 地域包括ケアシステムについて理解する。 2. 訪問看護活動に要する初歩的な知識を学ぶ。 3. 訪問看護活動を通して在宅療養支援の魅力を感じ取る。 |
|||
| 対象 | 指定なし(会員、非会員、新卒、休職中の方 全て対象) | |||
| 研修日程 | 下記プログラム参照 | |||
| 募集期間 | 8月1日(水) ~ 8月17日(金) (様式7)で申込んでください。 | |||
| 受講料 | 無料 | |||
| 研修場所 | 1.3 看護研修センター 2 各訪問看護ステーション | |||
| 募集定員 | 20名 | |||
| プログラム | ||||
| 回数 | 日程 | 内容 | 講師 | |
| 1 | 10月10日(水) 10:00~16:00 |
開講式 1 訪問看護とは |
平岡桃重 訪問看護ステーション騏驎管理者 訪問看護認定看護師 矢出装子 訪問看護ステーションなだい 訪問看護認定看護師 |
|
| 2 訪問看護の実際 | ||||
| 2 | 10月11日(木)~10月23日(火) | 訪問看護ステーション : 1日実習 | ||
| 3 | 10月24日(水) 10:00~12:00 |
1 意見交換 2 まとめ 閉講式 |
司会進行・ファシリテーター 平岡桃重 訪問看護ステーション麒麟管理者 訪問看護認定看護師 ファシリテーター 矢出装子 訪問看護ステーションなだい 訪問看護認定看護師 |
|
| 番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52-1 | 7月30日(月)・31日(火)・ 8月1日(水)・2日(木) 3日(金)・6日(月) |
看護職有資格者で現在就業していないが、 就業を希望する者を対象に、 最新の看護技術の習得を図り、 再就業を支援・促進する。 |
6日 40名 |
看護研修 センター |
||||
| 52-2 | 10月2日(火)・10月3日(水)・ 10月4日(木)・10月5日(金)・ 10月9日(火)・10月10日(水) |
6日 20名 |
ビッグU |
※対象 潜在看護職員 潜在看護職員とは看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の免許を持っていて、就業していない方
| 番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 53 | 未定 | 1日 50名 |
看護研修 センター |
※対象 下記施設に勤務する看護職員
・介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・介護療養型医療施設
・特定施設入居者生活介護事業所 ・短期入所生活事業所 ・地域密着型介護老人福祉施設
| 番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 54 | 未定 | 6日 | 看護研修 センター |
| 番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 55 | 未定 | 3日 50名 |
看護研修 センター |
| 番号 | 開催期日 | ねらい | 内容 | 講師 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 56-1 | 未定 | 半日 100名 |
看護研修 センター |
|||||
| 56-2 | 未定 | 半日 100名 |
紀南 |
| 57 | |||
| 目的 | 個別性を考慮した退院支援・調整ができる能力を養う。 | ||
|---|---|---|---|
| 目標 | 1.地域包括支援ケアシステムについて理解する。 2.退院支援と退院調整の違いを理解する。 3.退院支援に向けての課題を明確にする。 4.退院支援・退院調整の実践ができる。 |
||
| 対象 | 1.新卒者を除く退院支援実践者およびこれから実践しようとするもの 2.すべての日程を受講できるもの |
||
| 研修日程 | 下記プログラム参照 | ||
| 募集期間 | 7月2日(月)~7月17日(火) (様式4) で申込んでください。 | ||
| 受講料 | 5,000円 | ||
| 研修場所 | 看護研修センター | ||
| 募集定員 | 40名 | ||
| プログラム | |||
| 回数 | 日程 | 内容 | 講師 |
| 1 | 9月3日(月) 10:00~16:00 |
開講式 1 地域包括支援センターでの看護職の役割 |
上野山清美 和歌山市地域包括支援センター 宮北 保健師 |
| 2 和歌山県における在宅提供体制 | 未定 | ||
| 3 在宅医療を支える医療・介護のしくみ | 未定 | ||
| 2 | 10月4日(木) 10:00~16:00 |
1 退院支援・退院調整とは 2 退院支援・退院調整を理解するための3段階プロセス 3 その人らしさをつなぐ退院支援 |
戸石未央 日本赤十字社和歌山医療センター 在宅看護専門看護師 |
| 3 | 11月1日(木) 10:00~16:00 |
回復期病棟における退院支援・調整の実際 | 未定 済生会有田病院 地域医療福祉部 社会福祉士 |
| 慢性期病棟における退院支援・調整の実際 | 谷口理恵 藤民病院 看護師・社会福祉士 |
||
| 1 急性期施設における退院支援・調整の実際 2 退院支援システムの構築と課題 3 グループワーク 4 実習に向けての説明 |
戸石未央 日本赤十字社和歌山医療センター 在宅看護専門看護師 |
||
| 実習 | 11月2日(金)~12月6日(木) | 病院 : 自施設で1事例を展開する | |
| 訪問看護ステーション : 1日実習 | |||
| 4 | 12月7日(金) 10:00~16:00 |
1 退院支援看護師としてのアクションプランの作成・グループワーク 2 発表会 テーマ : 明日からの実践に向けて 3 まとめ 閉講式 |
戸石未央 日本赤十字社和歌山医療センター 在宅看護専門看護師 |
| 研修会名 | ねらい | 内容 | 講師 | 開催日 | 期間/定員 | 開催場所 | 募集期間 | 受講料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版) | ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」の背景と内容を理解する。 ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」を施設に導入・活用する方法を理解する。 |
1.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」のめざすもの 2.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」とは 3.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用による期待と実際 4.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用のための手引き |
DVD | 5月20日(日)10:00~12:00 | 半日/100名 | 看護研修センター | 4月2日(月) ~ 4月16日(月) |
一律1,000円 |
| 看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版) | ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」の背景と内容を理解する。 ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」を施設に導入・活用する方法を理解する。 |
1.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」のめざすもの 2.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」とは 3.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用による期待と実際 4.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用のための手引き |
DVD | 5月20日(日)13:30~15:30 | 半日/100名 | 看護研修センター | 4月2日(月) ~ 4月16日(月) |
一律1,000円 |
| 看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版) | ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」の背景と内容を理解する。 ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」を施設に導入・活用する方法を理解する。 |
1.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」のめざすもの 2.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」とは 3.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用による期待と実際 4.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用のための手引き |
DVD | 7月1日(日)10:00~12:00 | 半日/100名 | 看護研修センター | 5月1日(火) ~ 5月15日(火) |
一律1,000円 |
| 看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版) | ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」の背景と内容を理解する。 ・「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」を施設に導入・活用する方法を理解する。 |
1.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」のめざすもの 2.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」とは 3.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用による期待と実際 4.「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用のための手引き |
DVD | 7月1日(日)13:30~15:30 | 半日/100名 | 看護研修センター | 5月1日(火) ~ 5月15日(火) |
一律1,000円 |
| 番号 | 職能委員会名 | 定員 | 開催場所 | 開催期日 | 募集期間 | 研修テーマ等 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9801 | 三職能合同研修会 | 200名 | 看護研修センター | 9月1日(土) 13:30~16:00 |
||
| 9802 | 保健師職能委員会 | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9803 | 保健師職能委員会 | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9804 | 助産師職能委員会 | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9805 | 助産師職能委員会 | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9806 | 助産師職能委員会 | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9807 | 看護師職能委員会Ⅰ・Ⅱ合同研修会 | 後日案内 | 看護研修センター | 9月1日(土) 9:30~12:00 |
リフレクション 東 めぐみ 東京都済生会中央病院 慢性看護専門看護師 |
|
| 9808 | 看護師職能委員会Ⅰ | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9809 | 看護師職能委員会Ⅰ | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9810 | 看護師職能委員会Ⅰ | 後日案内 | 看護研修センター | |||
| 9811 | 看護師職能委員会Ⅱ | 後日案内 | ビッグU (田辺市) | |||
| 9812 | 看護師職能委員会Ⅱ | 後日案内 | 紀北・紀中・紀南 |
※助産師近畿地区合同研修会は個別に案内します
| 地区名 | 期間/定員 | 開催場所 | 開催期日 | 募集期間 | 内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| 伊都 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 那賀 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 和歌山 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 海南・海草 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 有田 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 日高 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 田辺 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 | |
| 新宮・串本 | 未定 | 未定 | 未定 | 詳細は後日、地区支部から案内いたします。 |
申込書をダウンロードし、必要事項を書き込みメールもしくはFAXにてお送りください。研修申込の流れはこちら。
わからない事がある場合は、「073-483-1005」にてお問い合わせください。
Copyright © Wakayama Nursing Association. All Rights Resreved.