方針について
令和2年度 和歌山県看護協会重点事業
- 看護実践能力及び専門性の強化
- 働き続けられる環境づくりと確保定着の推進
- 県民の健康な生活の実現の推進
- 地域包括ケアシステムの構築と推進
- 保健師活動の体制整備と機能強化
- 助産実践能力強化とその体制整備
令和2年度 和歌山県看護協会 教育理念・教育目的・教育目標
教育理念和歌山県看護協会は、看護専門職としての倫理を遵守し、多様化する社会ニーズに対応できる質の高い看護を提供するために、豊かな人間性を持ち自律した看護職の育成を支援する。
教育目的
看護職としての倫理に則った上で、専門職としての資質を高め、社会のニーズに適切に対応できる看護の専門職を育成する。
教育目標
基礎教育で習得した看護実践能力を基盤とし、看護の専門職としての基本的な知識・技術・態度およびチームの中で、看護を安全に提供する実践能力を養う。
時代や社会に応じた、最善の看護を常に提供するために、次の能力を養う。
・看護職としての知識・技術・態度
・根拠に基づく看護を実践する能力
・多職種と協働する能力
・患者を中心としたチームでのケアをマネジメントする能力
対象者が、それぞれの立場・役割において、目標達成のために人的・物質的・財政的資源および情報を、効率的かつ最大限に活用できる能力を養う。
看護の質の向上を図るため、研修計画の策定において、さまざまな意見や課題を集約し研修の結果を評価する能力や、研修運営における問題解決および新たな研修計画を策定する能力を養う。
看護職の実践に根ざした学術研究の振興を通して看護の質の向上を図り、人々の健康と福祉に貢献する。