研修詳細
受付終了
医療安全管理者養成研修
概要
日本看護協会インターネット配信研修35時間受講+都道府県看護協会集合研修5時間
※都道府県看護協会集合研修は、開催日までに日本看護協会インターネット配信研修を受講済みのこと
2022年度医療安全管理者養成研修
12月9日開催プログラム
テーマ
安全文化の醸成
- 安全文化と4つの下位文化
- 安全文化の醸成に向けた活動
目的
- 医療機関内において、医療事故事例やヒヤリ・ハット事例の報告と共有を効果にするための体制の整備
- 医療事故の発生予防や再発防止を効果的にする体制の確立
- 発生予防や再発防止を目的とするため、医療事故やヒヤリ・ハットの報告書を非難しない組織文化の醸成
プログラム
9時30分 受付
9時55分 オリエンテーション
10時00分 研修開始
講義・演習
休憩(1時間)
16時00分 研修終了
修了証を配布
*当日の研修までに、オンデマンドの受講を済ませてください。オンデマンドの受講が確認できない場合、この研修を受講することができません。
研修を欠席または遅刻の場合は、和歌山県看護協会と日本看護協会に速やかに連絡するようにお願いします。
研修情報
研修会名 | 医療安全管理者養成研修 和歌山県看護協会集合研修 |
---|---|
開催日 | 12月9日(金)10:00~16:00 |
申込期間 | 5月9日10時~20日12時※日本看護協会へ申込み |
備考 | 日本看護協会 インターネット配信研修を開催日までに受講済みのこと |
申込方法
日本看護協会へ申し込み
受付終了
和歌山県看護協会研修センター
住所 | 〒642-0017 和歌山県海南市南赤坂17番地 |
---|---|
駐車台数 | 66台 |
連絡先 | ・電話 073-483-1005 ・土日祝の該当研修に関する連絡先 080-8317-6208 |
交通について | ・JR利用 で海南駅まで 『天王寺駅』から約1時間30分(快速) 『新大阪駅』から約1時間25分(特急) ・JR海南駅から和歌山県看護協会研修センターまで コミュニティバス『インテリジェントパーク』 下車 約12分 タクシー 約5分 |